とうきびペーパー とうきびペーパー

オリジナルペーパー オリジナルペーパー 紙部の開発した工房アルティスタ特製の紙

とうきびペーパー

毎年4月末~10月中の間、札幌大通公園では
ゆでたて・焼きたてのとうきび(トウモロコシ)の香りがふわっと漂います。

札幌市民はもちろん、観光客の皆様にもおなじみとなっている
大通公園の夏の風物詩 『とうきびワゴン』。

毎日毎日ものすごい量のとうきびが販売されているけれど、
その剥かれた”皮”は廃棄物としてわざわざ遠くまで処理をしに行くそうです。

それだったら。

紙の原料なんかにできないものかね。

地元の素材使って、ってなんかおもしろそうじゃない?

というわけで、紙をつくることになりました。
完成したとうきびペーパーは名刺やポストカードに適した厚さです。
札幌大通公園発、とうきびペーパー。ぜひお試しください!

 

toukibipaper2


☆とうきびペーパーは画面中央の白い部分です。
※とうきびペーパーがわかりやすいように、色付の紙の上に載せています。

☆和紙のような風合いで黄色味がかった繊維質がはっきりと見えます。

☆紙目の違いがわかりやすい紙です。(※1)

☆配合率 とうきびの皮10%:古紙90%
※とうきびの皮は、夏の間さっぽろ大通公園に並ぶとうきびワゴンで販売される生とうきびの剥いた皮を再利用しています。

☆紙の厚さは180g/㎡をご用意しています。



※1:紙目(タテ目・ヨコ目)とは? 
繊維が用紙の長辺に平行に走っているのをタテ目、短辺に平行に走っているのをヨコ目とよびます。
繊維と平行の方向には曲がりやすいという性質がありますので、用途によって適したものをお選びください。
kamime

お気軽にお問合せくださいませ。

現在180g/㎡、90g/㎡(熊笹入りとうきびペーパーのみ)の厚さのみご用意しております。
※用紙は全て、無地の状態です。

☆紙目(タテ目・ヨコ目)とは? 
繊維が用紙の長辺に平行に走っているのをタテ目、短辺に平行に走っているのをヨコ目とよびます。
繊維と平行の方向に曲がりやすいという性質がありますので、用途によって適したものをお選びください。
kamime

例) A4から、名刺10枚を切り出したい → ヨコ目をオススメします。
例) A4から、ポストカード4枚を切り出したい → タテ目をオススメします。

 

とうきびペーパー(180g/㎡)

厚めの紙です。名刺やポストカード印刷に適しています。

サイズ 単位 価格(税別)
菊全版 バラ(1枚) 800円
100 48,000円
A4Y目 バラ(1枚) 90円
100 5,340円
A4T目 バラ(1枚) 100円
100 6,000円
ハガキサイズ(W100mm×H148mm) バラ(1枚) 25円
100 1,500円
名刺サイズ(W55mm×H91mm) バラ(1枚) 9円
100 540円

 

とうきびペーパー(90g/㎡)※熊笹入り

サイズ 単位 価格(税別)
菊全版 バラ(1枚) 400円
100 24,000円
A4Y目 バラ(1枚) 45円
100 2,700円
A4T目 バラ(1枚) 50円
100 3,000円
ハガキサイズ(W100mm×H148mm) バラ(1枚) 13円
100 800円
名刺サイズ(W55mm×H91mm) バラ(1枚) 5円
100 300円
詳しくは工房アルティスタまで直接お問い合わせ下さい。

 

さっぽろ環紙

札幌市内で回収した牛乳パックを100%再生したエコペーパーです。
身近なリサイクル原料を目に見える形で商品化。他のパルプと混ぜることなく100%再生しました。
紙自体は白く、光に透かすと雪が降っているような凹凸があるのが特徴です。

詳細はこちら

PICKUP ITEM 工房アルティスタ紙部 最新情報

このカテゴリーには、まだ他の記事はありません。

SOCIAL 工房アルティスタ公式ソーシャルメディア

twitter

工房アルティスタ公式twitter

工房アルティスタ official twitter 公式ツィッター

LINK 作家さんの公式twitter

はしあさこ公式twitter

まうのすけ公式サイト「日常茶箪笥」

テレビ父さん公式twitter

北海道弁PRキャラクターやべーべや

北海道弁PRキャラクターやべーべや

もちのきもち公式twitter

もちのきもち公式twitter

きぼりぐまのひぐまる公式twitter

きぼりぐまのひぐまる公式twitter

上に戻る